【運河駅】ホットな街のマニアックな駅で強烈なこだわりで作られた油そばを食べてきた! めん処麒麟児

スポンサーリンク

突然ですが問題です。

今、千葉県で一番勢いのあるホットな街といえば?

正解は、流山市です。

正解した人は立派な千葉県通です。(笑)

時代の旬を探すとサブタイトルの付いた朝日新聞社が提供するWebサイト、AERA dot.でも以下のように紹介されていました。

千葉県北西部にある流山市。かつては中心街がなく、緑の豊かなベッドタウンだった。

2005年8月に「首都圏最後の大型路線」ともいわれた鉄道「つくばエクスプレス」(TX)が開業。JR線の南流山駅に乗り入れ、「流山おおたかの森駅」(以下「おおたかの森駅」)や「流山セントラルパーク駅」が新設された。

これら3駅の周辺は大きく開発され、特におおたかの森と南流山はマンションの建設ラッシュが続いた。おおたかの森駅には、大型ショッピングセンターができ若い人やファミリー層向けの店が続々と開店。最近ではメディアにひんぱんに取りあげられるようになり、人が集まる街に変容した。 

人口は急増し、06年に15万3662人だった市の「常住人口」は22年には20万6137人に(市のHPから)。おおたかの森駅と南流山駅の隣接地に、保育園までバスで子どもたちを送り迎えする「送迎保育ステーション」を設置し、保育園の数も増えたことで「子育てしやすい街」のイメージが広がり、特に30~40代の子育て世代の流入が目立った。

「母になるなら、流山市。」

「都心から一番近い森のまち」

市もPR戦略に力を入れた。

最近でも、流山市の取り組みや井崎義治市長の手腕を称賛する書籍が出版されたり、おおたかの森駅周辺を「千葉のニコタマ(二子玉川)」などと紹介する記事やテレビ番組などもあり、「住みやすい街」として注目されている。

※当記事は、AERA dot.の提供記事です

https://toyokeizai.net/articles/-/658650

そう、つくばエクスプレスが乗り入れてからと言うもの、あれよあれよと言う間に人気のスポットに変貌したのが流山市なんです。

今回はそんなホットな流山市にあって、とってもマニアックな運河という駅の目の前で営業しているめん処麒麟児というお店をご紹介したいと思います。

ここの名物は油そばと竹岡式ラーメンをオマージュして作られたラーメンなんですが、今回は不動の人気No.1である油そばをいただきてきました。

人気の街で出会ったマニアックな駅の強烈なこだわりの油そば。

この記事を読んで興味を持っていただければ幸いです。

基本データ

  • 店名:めん処麒麟児
  • 住所:千葉県流山市東深井405
  • 電話:04-7192-8336
  • 営業時間:11:00~22:00
  • 駐車場:なし
  • ジャンル:油そば

ホットな街のマニアックな駅

冒頭でも触れたように流山市は今、一番ホット街と言っても過言ではないでしょう。

ちょっと前までは何もなかった街なのに、今やつくばエクスプレスの流山おおたかの森駅前なんかは様々な商業施設が乱立し、他の街へ行かなくても何でも買うことが出来るようになっています。

また、街並みも無機質なビルばかりではなく街路樹や植え込みが非常にモダンな街並みを演出しているので、住みやすい街と言われるのも頷けます。

しかし!今回ご紹介するめん処麒麟児はそんなオシャレな場所ではなく、東武アーバンパークライン(昔でいうところの東武野田線)の運河駅という、いかにも田舎臭い名前の駅の目の前で営業をしています。

運河駅自由通路西口を出て、すぐ目の前にお店はあるのですが建屋はいい感じで寂れていて、そこが駅前であることを瞬時に忘れさせてくれます。(笑)

暖簾には名物油そばと竹岡式濃口醤油らーめんの店めん処麒麟児と書かれています。

さらには、使用している麺の製造元を記した木板が吊るされていていい感じにマニアックな臭いを放っています。

なんでも羽田製麺の特製麺を使っているらしいのですが、羽田製麺…あまり聞き覚えの無い製麺所ですね。

でも、こだわりの製麺所の麺を使用しているところってのは美味しいお店が多いので期待が膨らみます。

過去に訪問した製麺所にこだわりのあるラーメン屋の記事

麺者屋ちくわ お寿司屋みたいなラーメン屋発見! タイだし塩ラーメン
どーも。 新しい地方へ来るとどんな強敵が待っているのかワクワクするラーメンクエスターminiです。 んなわけで今回はちょっと内陸へ冒険に来ました。 今回対戦するのは 麺者屋 ちくわ さん です。 基本データ 店名:麺者屋 ちくわ住所 住所:...
四街道で行くならここ! 絶品塩ラーメン 司奈そば 七七三
今日は四街道市です。 四街道市に美味しい清湯系ラーメンのお店があったのでご紹介します。 今回ご紹介するのは司奈そば七七三。 煮干し出汁を使った綺麗な塩ラーメンを提供してくれるお店です。 煮干しと言えば… 以前にレポートした煮干し系ラーメン屋...
八千代の有名店は評価は高いけど食べたら普通? 中華ソバ篤々
千葉県八千代市にはもう伝説的に美味しいお店がたくさんあります。 miniにとって八千代市は職場に近く言わばホームタウンです。 そんな八千代市にチョー有名店なんだけど未だに行ったことのないお店があります。それが中華ソバ篤々です。 ここ中華ソバ...
【新規】麺にこだわるラーメン屋が千葉駅近くに出来たぞ! らぁ麺屋 富喜製麺所
今回は久しぶりにつけ麺の紹介です。 冬は寒いので温かいスープが恋しくてついついつけ麺から遠ざかってしまうのですがたまたま見つけたお店がつけ麺推しだったのでつけ麺をいただくことにしました。 しかもオープン2日目だったらしく新しい物好きのmin...

膨らむ期待を胸に扉を開きます。

店内は狭く、カウンターで10席程度でしょうかキッチンを囲むようにコの字に配置されています。

オペはご夫婦でしょうか、2名でのオペで奥さんの方が元気な挨拶で場を盛り上げるて、旦那さんが職人よろしくラーメンを作るって感じです。

外観に負けず劣らず店内も汚いですね。
これは結構なマイナス点。

膨らんだ期待が一気に萎んでいきます。

オーダーは食券制で入り口の券売機で先に購入するシステムです。

気を取り直して本日のオーダーを決めます。

メニューの種類は大きく4種類。
醤油と塩が選べる油そば、そして竹岡式をオマージュした醤油ラーメンと昆布水つけ麺です。

結構悩んだんですが、竹岡式は本場で食べられるし、昆布水つけ麺はニュー松戸で美味しいの食べたし…、と言うことで、不動の人気No.1と書かれた特製油そば(太麺)(800円)をいただくことにしました。

こだわりが随所に溢れ出る

待つこと数分。

ついに来ました特製油そば(太麺)

麺と具でぎっちり盛り込まれています。

結構ボリューミーですよ。

それではいただきます!

ここはお店流の油そばの食し方にならって食べたいと思います。

まずは軽く混ぜて何もかけずに食べろとの事。

おおお!

麺は小麦の香りが強烈です。
これが羽田製麺の麺なんですね。
こんな小麦が感じられる麺は珍しいかもです。

絡まるタレは指南書にも書いてありましたがバランスが絶妙です。

濃厚なタレと油のマリアージュが甘すぎず、辛すぎず、ちょうどよい塩梅でモチモチの太麺に絡んでとっても美味しい!

しかも具材が豊富でチャーシュー、メンマ、温玉など味と触感が目まぐるしく変わるので飽きずに永遠と食べていられそうです。

更に指南書通りにニンニクやお酢を加えて味変をしながら徐々に変化していく味を思う存分味わうことが出来ました。

これは人気出るわ。

miniは今回、ニンニク、山椒、お酢で味変を楽しみました。
これで味変するととってもサッパリして最後までスルッと食べられちゃいますよ。

悔しいポイントとして指南書にも書いてあったんですが黒七味なるものが存在するらしいのです。
これはスタッフに声掛けをして出していただく調味料のようでカウンターにはセットされていませんでした。
miniはそれに気づかず黒七味を楽しむことはできませんでした。
悔しいので次回は必ず頼みたいと思います。

今日のミニ丼♪

叉焼丼マヨ無(400円)

こちらはちょっとお高めのサイドメニュー。

小ねぎがふんだんに使われていて目にも鮮やかです。

チャーシューはまさに竹岡式のチャーシューって感じで塩味の強い味付け。

ご飯がガツガツ進んじゃうタイプのヤツですね。

総評

今回ご紹介しためん処麒麟児はまさに穴場的お店であり、地域密着の人気店なんだと思いました。

というのも、12時過ぎの来店で外待ちが2人。
待ち時間はタイミングの関係で5分程度でしたが、食べている最中にもひっきりなしにお客さんは入ってきていました。

場所的に東京理科大の生徒がターゲット層なのかなと思わせるボリューミーなメニューは大満足の一品でした。

美味しかったです。

ご馳走様でした。

因みにこのめん処麒麟児の隣はかわいいメロンパン専門店で意味深な「あの!メロンパン」を買うことが出来ます。

興味のある方はこちらもどうぞ。

めん処 麒麟児ラーメン / 運河駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました