街の木々が暖色に色づき寒さが本格的になってきました。
こうなってくると断然恋しくなってくるのが味噌ラーメンです。
今回はTwitterのフォロワーさんから教えてもらった、味噌ラーメンが美味しいお店のご紹介です。
何度もメディアで取り上げられるラーメン屋さんらしく、行く前からドキドキしちゃいます。
名前は 味噌屋 八玄 で市原と茂原に店舗があるのですが、今回は市原の店舗へお邪魔しました。
それではレポートに参りましょう!
基本データ
- 店名:味噌屋 八玄
- 住所:千葉県市原市君塚2-17-1
- 電話:050-5456-1293
- 営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00(月~金)
11:00~20:00(土日祝) - 駐車場:あり
- ジャンル:味噌ラーメン
メディアウケしそうなお店
市原の湾岸エリアにある平成通り沿いにある店舗は派手な外観でいかにもメディアが食い付きそう。
入口すぐのところには週替わりのSNSイベントが告知されています。
何のことやらminiにはわかりませんでしたが、とにかくとても目立ってました。(笑)
奥に進みます。
元気な挨拶で迎えられカウンターへ通されます。
店内の清掃は行き届いていてとても清潔感があります。
しかし!至る所にポスターやらポップやらが所狭しと貼ってあります。まるでお祭りの縁日のようです。
目がチカチカします…
これは外観よりメディアウケしそうですね。
さて、メニューを覗き込みます。
メニューもごちゃごちゃと色んなメニューがあります。
こうなるとなにを頼んだらいいのか本気で悩みます。
どれも美味しそうだけど…味噌ラーメンが美味しいと聞いてきたし、人気No.1が味噌ラーメンだったので八玄味噌(900円)を頼むことにしました。
唯一無二の味
ぐるぐると目の回りそうなポップに囲まれて待つこと数分。出てきました八玄味噌です。
見た目は辛味噌らしき赤いペーストがのっている以外は普通の味噌ラーメンです。
美味しそうです。
では早速いただきます!
まずはスープ。味噌ラーメンはスープで全てが決まると言っても過言ではないですからね。しっかりと味わいます。
おっ!初めての味わい。
今まで味わった味噌ラーメンとは違う、独特な味のスープですよ!
味噌ラーメンは味噌というキャラクターの強い調味料をベースにするので、結構個性を出しづらいジャンルなんですよね。
なのでちょっと衝撃です。
少しとろみのあるスープで濃厚な味噌の旨味、そこには辛味などは無く味噌本来の味で勝負する店主のこだわりを感じます。
濃い味ながらキレが良く後味はスッキリしています。
続いて麺です。
麺は味噌ラーメンの王道、太ストレート麺です。
口に入れるとすぐに広がる小麦の香りが芳醇で豊か。麺自体の食感もモチモチ感が強く非常に特徴的です。
これは旨い!
麺もスープも特徴的なんですが、それぞれの主張が互いを殺さず上手く良いところを引き出しあっています。
更に上に添えられた辛味噌を徐々に溶かして味変が楽しめるのも良いです。
また、卓上調味料として生ニンニクが備え付けられているのも魅力のひとつですね。
こりゃ人気になるわ。
今日のミニ丼♪
から•小丼ランチ(300円)
チャーシュー丼は旨ダレと塩ネギダレがあるのですが、今回は旨ダレをチョイス。
タレをアピールしたメニューにしては味は控えめでしつこくなくチャーシューを楽しむ事に主眼をおいた丼です。
唐揚げは地元千葉の佐倉味噌で漬け込んで2度揚げしたこだわりの唐揚げです。
2度揚げしてあるだけあって、外はサクサク中はジューシー。味噌の風味が活かされてない感じがしたのが残念でしたが美味しくいただきました。
総評
今回はフォロワーさんのオススメ店にお邪魔しましたが、期待を裏切らない美味しさでした。
メディアで騒がれるのも分かる派手なお店で雰囲気も良く、楽しく食事ができるお店でした。
特徴の出しづらい味噌ラーメンでここまで特色を打ち出して差別化を図れるのは
店主のこだわりのたまものと言わざるを得ないです。
次回は味噌ラーメン以外のラーメンを食べてみたいと思わせる素敵なお店でした。
ご馳走様でした。
コメント