今回は八街にできた新しいお店をご紹介します。
八街に行く理由、それはピーナッツを買いに行く。
千葉県人ならこんな人が多いのでは?
しかしそんな八街の街にピーナッツ以外に行く理由ができるかもしれません!
出来たばかりの店舗なので綺麗だし
美味しいお店なのできっと行ってよかったなぁと思えるお店ですよ。
それが 元祖 肉玉そば 越智 です。
美味しさもさることながら色んなこだわりがあるラーメン屋なので
その辺も含めてご紹介していきます。
基本データ
- 店名:肉玉そば 越智
- 住所:千葉県八千代市八街ほ723-21
- 電話:043-356-4566
- 営業時間:11:00~22:00(月曜日定休)
- 駐車場:あり
- ジャンル:肉玉そば
こだわりと実績が凄い
肉玉そば越智の店主はminiの生息地市川の人みたいで
何故八街にお店を出したのか疑問でなりません。
市川にお店だしてよ。(笑)
お店の場所は八街の中でもあまりお店の密集したエリアではなく
車でなきゃ中々行きづらい場所にあります。
こんな場所にお店を出すってのは
よっぽど味に自信があるのかビジネスセンスがないのかのどちらかですね。
HPによると越智は「鶏」「豚」「牛」のトリプルスープを使用し
麺に使用している小麦も北海道産の「春よ恋」とこだわりを持っていて
様々なコンテストで受賞歴があるんだとか。
お店も綺麗だし、とても期待値が上がってきます。
では早速行ってみましょう。
清潔感と活気があふれる店内
さて、店内はと言うと
やはりできたばかりのお店なのか非常に綺麗です。
お昼時だからかそこそこお客さんは入っていて
店員さんの威勢の良い挨拶も相まって活気を感じられるお店ですね。
お店の正面にもデカデカと書いてあったんですが
どうもここのおススメは餃子みたいですね。
店内でも冷凍餃子が売ってます。
HPでも餃子へのこだわりが書かれていましたが
今回は餃子ではなく肉玉そば並盛(800円)をオーダーすることにします。
やっぱりお店の名前が肉玉そばだし
まずは王道のメニューをいただいとかないとね。
メニュー表は綺麗にまとめられていて見やすく
初めての人でも注文しやすいように感じます。
非常にお客ファーストで考えられていますね。
若い人は大好きな味
さあ、出てきました。
肉玉そばです。
写真ではちょっとわかりずらいんですが
お肉が照りてりで美味しそうです。
また、てっぺんに乗った卵黄とニンニクがスタミナラーメンっぽいです。
ではいただきます!
スープは豚骨が強くあまり鶏と牛は感じません。味は濃いめでいわゆる二郎系のスープのような味です。
最後の残り香に鶏を微妙に感じますが豚骨ラーメンと言ってもいいぐらいの豚骨寄りのスープですね。
この濃さは上に載ってる卵黄を崩して混ぜることを前提にしているようですね。そのままだと少し濃すぎて最後には飽きが来ちゃうと思います。
麺は平打ちのちぢれ麺でとってもシコシコしていてコシがあって美味しいです。
麺自体も小麦の香りを実家り感じられます。
メインのお肉は甘辛く味付けされていて
これは若い人がみんな好きな味付けのヤツ。
いわゆるスタミナ定食で出てくるお肉の味付けです。
うまーい!
今日のミニ丼♪
半チャーハン(360円)
今回は餃子とかなり迷いましたが
恒例のミニ丼ってことで半チャーハンを頼みました。
醤油系の味付けで美味しかったです。
総評
実はラーメンを頼むとライスが無料で頼めるお店。
だってコンセプトが日本一ご飯が進むラーメンだそうで
お肉もスープも少し濃いめのご飯が進む味付けでした。
こうなってくると半チャーハンを頼むよりは
無料でライスをつけて餃子を頼んだほうがお得感があるかも知れません。
お腹がすいた人、スタミナ系の食事が好きな人は絶対的におススメのお店です。
今度は地元農家さんを応援したタンメンもあるみたいなのでそれを食べたいと思います。
最後に肉玉そば越智のHPではこだわり餃子のお取り寄せができるので
八街はちょっと遠いなぁという方は是非のぞいてみてください。
元祖 肉玉そば 越智 (ラーメン / 八街駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント