いや~だいぶ寒くなってきました。
寒くなってくると
いつにも増してラーメンが恋しくなりますよね。
しかもちょっとこってりとした濃厚な味わいのラーメンが。
そんな時におススメなのがここ!
横浜ラーメン武蔵家 船橋店 です。
武蔵家は以前紹介した人気の行列店かいざんの向かいにあり
立地的には本物でなければ生き残れない厳しい場所のラーメン屋です。
そんな厳しい立地にあるにも関わらず
常にお客さんで賑わっている武蔵家はminiにとっても気になるお店でしたが
中々訪問するチャンスがなく今回が初めての訪問となります。
最近、家系ラーメンが好きになったminiとしては非常に興味のあるお店です。
どんなラーメンが出迎えてくれるのか楽しみです。
早速行ってみましょう!
基本データ
- 店名:横浜ラーメン武蔵家 船橋店
- 住所:千葉県船橋市東船橋5-3
- 電話:047-426-7975
- 営業時間:11:00~翌1:00
- 駐車場:あり
- ジャンル:家系ラーメン
ラーメン激戦区
最初にも触れましたが近くには最強の王者かいざんがあります。
しかもそれだけではなく同じ通り沿いに更に2軒のラーメン屋があり、まさにラーメン激戦区という場所で営業をしています。
ジャンルは違えど徒歩圏内に4軒のラーメン屋があるとなると、よほど味が良くないと続かない立地である事は確かです。
そんな立地ですがいつも駐車場は満車で中々車移動のminiにとって訪問しづらいお店でした。
しかし逆に言えばいつも駐車場が満車って事はラーメンが美味しい証でもあります。
ムクムクと期待値が上がってきましたよ!
今回はたまたま駐車場が1台分空いていたので、初体験にありつけそうです。
店舗入口前にはメニューの写真がデカデカと貼り出されています。
種類が豊富というよりバリエーションが豊富なお店のようです。
では入っていきます。
入ってすぐのところに券売機があり、その傍にトッピングや名前付きラーメンの写真があります。
これは初めてのお客さんにとってもありがたい配慮ですね。
さて今日は何にしましょうか?
券売機と辺りの写真を見回しましたがどうやらミニ丼的なメニューはないようです。そのかわりライスが無料で付けられるられるみたいです。
いつも頼むミニ丼分の料金が掛からないのでラーメンをちょっと豪華にする事にしました。
なので具材がこれでもかってぐらい乗ってるMAX(1,000円)をオーダーする事に決定!贅沢ですな(笑)
唯一無二なバランス
訪問したのは11時20分ごろだったのですがほぼ満席。
ラーメンが出てくる間でもお客さんが出たり入ったりと回転率も良さそうな感じがします。
人気があるんですね。
店内はやや清潔さに欠けますが何とかギリギリセーフな感じです。ただキッチンの床面に麺が大量に落ちていたのは衝撃の光景でした。今回はたまたま麺を落としてしまったと思い込む事にします。
そして待望のラーメン濃厚登場です。
なんだか凄いボリュームです!
写真ではわかりづらいんですが大量のノリの下にチャーシューがズラリと敷き詰められています。
ゴージャス!
それではいただきます!
まずはスープ。
スープの色はちょっと濃いめの茶色で少しトロミがあります。
ひとくち。
おっ!見た目よりアッサリ感じます。
豚骨ベースなんですが鶏ガラを強く感じる味で
塩加減もちょっと薄くしつこさを感じさせない仕上がりです。
この鶏と豚骨のバランスは他には食べたことが無いですね。
続いて麺。
お好みは全部普通と頼んだのですが若干硬めの茹で上げです。
これがこの店のスタンダードなんでしょう。なので柔らかめの好きな人はしっかりと柔らか目とオーダーした方が良いですね。
味は小麦の香りをちゃんと感じられる麺で
歯応えはプリプリ、しっかりとスープを運んでくれます。
チャーシューは肩ロースでしょうか?
肉の味をしっかりと残した仕上げで、食べ応えを満喫できるちょうど良い厚みでスライスされています。
人気が出るのが分かる美味しさです。
そして人気店であるもう一つの理由は無料ライスです。
今回は普通盛りを頼んだんですが、カウンターの上にあるキュウリの漬け物が乗せ放題でこれまた美味い。
大食いしたい人もこれだけで大満足のサービスです。
総評
今回は人気の家系ラーメン武蔵家船橋店の紹介でした。
なぜ人気なのかがわかりやすいお店でした。
美味しさも去ることながら、見やすい券売機でのオーダースタイルや無料のライスなどサービス満点でした。
また、テーブルトッピングに常備されているニンニク醤油、これがいい仕事をするんですよ!
ラーメンの味に飽きてきたらこれを少しスープへ投入すると、パンチの効いたスープへ早変わり!違うラーメンを頼んだぐらい味変になります。
これは少しづつ足して味をチェックするのが良いと思いますが、入れ過ぎちゃったらお酢でリカバリーしましょう。濃すぎる味がアッサリに戻ります。
こんな事ができるのも家系ラーメン濃厚良いところですね。
しかもTwitterのフォロワーさん情報によるとチャーシューをライスの上に乗っけて
このニンニク醤油をぶっかけると最強のミニ丼が完成するんだとか。
これはminiもやってみたいと思いました。
次回訪問時は必ずやろうと思います。
ただ一点。ここはテーブルトッピングのマストアイテムであるショウガが常備されていないんです。必要な人はスタッフに言えば出してくれるんですが、それなら最初からテーブルに置いておけば良いのにと思ってしまいました。
兎にも角にも美味しかったです。
ご馳走さまでした。
横浜ラーメン武蔵家 船橋店 (ラーメン / 東船橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
コメント