富田。
知ってますか?富田。
千葉県松戸市にあるラーメン屋ですが、つけ麺が特に有名で最長7時間待ちなんて事もあったとか。
今は整理券方式になってそこまで行列ができることもなくなったようですが、それでも待たずに食べる事ができない大人気店です。
そんな大人気の富田が気軽に味わえるお店をテラスモール松戸に出店。
ショッピングモールのフードコートに初出店の富田ですが一体どんな味なんでしょうか?
フードコートのラーメン屋にはあまりいい思い出がないので、富田がどれほどのレベルでラーメンを提供してくるのか楽しみです。
それでは行ってみましょう。
基本データ
- 店名:松戸富田麺桜 テラスモール松戸店
- 住所:千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1
- 電話:047-342-7292
- 営業時間:10:00~21:00
- 駐車場:あり
- ジャンル:つけ麺
フードコートと言う選択肢
冒頭でも触れましたが松戸富田麺桜は松戸市に数年ぶりにできた大型商業施設テラスモール松戸に入っています。
正直miniはショッピングモールのフードコートって美味しいって思えるお店が少ないと思うんです。
まあお客さんの数が尋常じゃないので、ある程度理解はできますが、それにしても同じ屋号を名乗るのはデメリットになるのでは?と思えるお店が多い気がします。
そんなフードコートというフィールドに日本一有名なつけ麺の富田が挑戦しているのです。
お店の外観は新進気鋭のラーメン屋って感じで迫力があります。
フードコートで他の店舗と違いを出すのは中々至難の技だと思いますが、これは結構目立ちますね。
訪問したのは土曜日の午後1時過ぎ。
最も混雑する時間帯です。
しかし、コロナ禍の影響もあるのかほぼお客さんが並んでいません。
フードコート内も簡単に空席が見つけられる状態です。
テラスモール松戸って確か出来てまだ1年経ってないと思うんだけど…大丈夫でしょうか?
フードコートに出店するって事は売り上げよりも知名度を上げる意味合いが強いと思うのですが、ここまで集客力のない施設だと高いテナント料などデメリットの方が大きいような気がします。
とついつい余計なことを考えてしまいましたが、せっかく富田のラーメンがいただけるのでラーメンに集中したいと思います。
あっ、因みにテラスモール松戸のフードコートはお客さんが入れ替わるたびにスタッフがアルコール消毒を隅々までしていたので、そう言った意味では安心して食事に集中できますよ。
さて、ラーメンに話しを戻します。
今回チョイスしたのは濃厚つけ麺並盛り()です。
やっぱり富田と言えば濃厚つけ麺かなぁと。
オーダーは対面式でメニューから好きなものをスタッフに伝えるのですが対応してくれた男性スタッフは無愛想で少し疲れているのかなぁ?と思っちゃいました。(笑)
フードコートは疲れるよね。
綺麗に整えられた極太麺
待たされること10分程度で呼び出しのベルが鳴ります。
さあお待ちかねの濃厚つけ麺です。
おぉー!ビジュアルはインスタとかグルメサイトでよく見る例のヤツです。(笑)
綺麗に整えられた麺はまるで水墨画のように凛として整然と器に盛られています。
綺麗すぎて食べるのがもったいない感じがします。
がしかし!ラーメンは食べてなんぼの世界なので、遠慮なくいただきます!
スープはとろみを感じるほど濃厚です。
ひとくち含むと豊かな魚介の風味が口いっぱいに広がり甘さを感じさせた後、スッとなくなります。
ここら辺が美味しいラーメン屋の特徴なんですかね。ただ濃厚ってだけではなく、旨味がガツンと来てパンチはあるんだけどいつまでも口に残らない。
とっても美味しいです。
次に麺。
麺は茶色みがかった極太麺です。
歯応えがしっかりとしていてモッチモチ、小麦の香りが高く存在感の強い麺ですね。
これは特徴的です。
富田系列(心の味食品)の麺は本当に特殊ですよね。しかもしっかりとスープとマッチしています。
その他のチャーシューもしっかりと味が染みていて濃厚なスープに埋もれない個性があるし、時々スープに混ざる柚子ピールがアクセントにいい仕事をしています。
今日のミニ丼♪
純粋黒豚丼(450円)
これはこれで美味しかったです。しかし、値段の割にはって感じちゃうレベルでした。
バラスライスが甘辛ダレで和えてありご飯が進む味。
看板メニューのところに純粋黒豚って書いてあったから期待していましたが、期待を超える事はなく思っていた以下の味でした。
残念。
総評
ビックリするくらい美味しいです。
フードコートのラーメンとしては。
しかしと言うかやっぱりと言うか、期待していた富田ではないんですよね。やっぱりどこかフードコートの枠を変えられていない気がするんです。
もちろんフードコートなのだから仕方がないのだけれども、せっかく水墨画のように盛られた麺に象徴される富田の世界観や愛想のない接客など、いわゆる富田富田が富田たる所以が台無しになってしまっているように感じました。
これでは1番最初に触れたフードコートに出店するデメリットの方が大きくなっちゃうのかなと生意気にも思うのです。
なので富田にはフードコートではなく、どんなにコストパフォーマンスが悪くても店舗を構えて欲しいと切に願います。
松戸富田麺桜 テラスモール松戸店 (つけ麺 / 新松戸駅、幸谷駅、馬橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
コメント