どーも。
またまた新店のご紹介です。
今回は松戸市のらぁ麺はやし田です。
流山街道沿いに新しく出来たはやし田は
建屋がモダンで非常に印象的。
白を基調にし建物は清潔感溢れ
食べ物屋としては最高に良い印象を与えてくれます。
らぁ麺やはし田は
どうやら株式会社INGSという会社が展開する
チェーン店のようで、
東京を中心に神奈川と千葉に9店舗もあるようです。
miniは全く知りませんでした。
そんな中、松戸のらぁ麺はやし田は
新しく開店したばかりのお店で
先日発見して是非行ってみたいと思ったんです。
今回はたまたま松戸方面に行く用事があったので
これは絶対に行かなくてはと訪問した次第です。
まだ新しいお店なので
行ったことが無いって人は是非参考にしてください。
基本データ
- 店名:らぁ麺 はやし田 松戸主水店
- 住所:千葉県松戸市主水新田537-2
- 電話:047-711-9973
- 営業時間:11:00~20:00
- 駐車場:あり
- ジャンル:醤油ラーメン
入る前から旨い店確定!
お店は流山街道沿いにあり
この通りには幸楽苑やら目立つ店舗のしゃかりき
濃厚チャッチャ系の貴生なんかが立ち並ぶ
ラーメンストリートでもあります。
miniはこの流山街道を使ってよく
角上魚類流山店にお刺身を買いに行くんです。
角上魚類のお刺身はちょっと値段が張るけど
美味しいんですよね。
そして角上魚類にお買い物に行くときに
新しく出来たこのはやし田を見つけたんです。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/4F17F3BE-CCAD-4FEE-A3D7-E42CD6135191-800x600.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
オープン当初は大行列が出来ていたので
訪問するのを諦めていたんですが
つい先日、夕食にはちょっと早い17時台に
目の前を通ったら行列は無かったので
これはチャンスと訪問することにしました。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/ED7F97D7-8B9B-4A7C-A158-ACBEEF5BC5A2.jpeg?resize=800%2C1067&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/F9CAD6E9-980F-4700-BE08-4995EE3387F3.jpeg?resize=800%2C1067&ssl=1)
外観はちょっと高価なお食事処風な造りで
細かいところまで気を使って作りこまれています。
また、あまりゴテゴテしていないサッパリした
装飾は清潔感があり好感が持てます。
そしてなんといっても
菅野製麺所の麺を使っている看板が!
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/D4DFFD69-DD28-494A-8C31-55017BF612E7.jpeg?resize=800%2C1067&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/7CC3916A-17C9-4F6A-AA41-F5DBD10B74EF.jpeg?resize=800%2C1067&ssl=1)
菅野製麺所の麺は非常に美味しいんですよね。
思えば、麺者屋ちくわ、司奈そば七七三、
中華ソバ篤々、麵屋むどうなど名だたる名店達が
菅野製麺所制の麺を使っていました。
それを思う出しただけでもヨダレが出そうですが
ここはやし田も菅野製麺所の麺を使っているって事は
既に美味しいこと確定って感じじゃないですか。
胸を弾ませ入店します。
開放感ある明るい店内
お店に入ると入り口には
席待ち用のソファーがコの字に置かれていて
先客は2組いました。
ここにはメニューが置かれていて
待ち時間でオーダーを考えることができます。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/1D729DBA-7BCB-4315-834C-164FC7B664A0.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/0516EE2D-13EB-41AF-809E-D3B23B327222-e1635634696484-800x600.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
メニューはまぜそば、らぁ麺、
のどぐろそば、つけ麺の4種類からなり
後はサイドメニューって具合のラインナップです。
初めてのお店なのでどれにしようか迷いますね。
らぁ麺も食べたいし、のどぐろそばってもの気になります。
でもここはやはり初の訪問なので
やっぱり基本のらぁ麺をチョイスですかね。
今回はらぁ麺を頼むことにします。
本当にタイミングが良かったみたいで
入店から5分程度で席へと案内されました。
ラッキーです。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/0CC446A0-CAF8-4347-8F3F-6ECA22C27857.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/D2B8336A-462E-4494-BD2C-27291A29DF27.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/F19B91C5-63FF-4C54-8ADB-41FE44E9D75C.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
店内は白を基調とした清潔感のある内装で
天井部分が一段深く彫り込まれていて
開放感のある作りになっています。
お店の中央にあるカウンターにはしっかりと仕切り板があり
キッチンがその奥に見えます。
テーブル席も含めて各席には
タブレット端末が備え付けられていて
そのタブレットで注文をする方式になっています。
タブレットでオーダーを入力し送信。
期待に胸を高鳴らせて待ちます。
テーブルにははやし田のこだわりってポップがあったので
それを読んで出てくるまでの時間を楽しみます。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/797D03BD-5823-472A-A016-9080239931A8-e1635634621125-800x600.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
綺麗なラーメン
待つこと数分。
遂に出てきました!
らぁ麺です。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/A6E44863-3061-40BF-AB5A-3C9EAEE4EA8F-e1635634636892-800x600.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
綺麗ですね。
デフォでチャーシューは2種類。
メンマは穂先メンマを使っているみたいです。
美味しそう!
それではいただきます!
まずはスープから。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/007C59C6-B626-4E7D-BF7C-CCA143187496.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
スープは比較的濃い醤油色のスープなんですが
レンゲですくうとたっぷりの鶏油が乗っているのが分かります。
それではひとくち。
ぬおおおお!
うまいぃぃぃぃ!
口に含んだ瞬間に鶏油の濃厚な香りと旨味が広がります。
そして後から醤油の香ばしさと塩味が追っかけてきます。
こだわりのポップに書いてあった鴨は仄かにしか感じられませんが
大山鶏の鶏油は確かに惜しげもなく感じることができるスープです。
次に麺。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/476AF49B-E09C-4CBD-9815-FDFC1F5E385C.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
期待の菅野製麺所の麺です。
細麺でストレート。
全粒粉を使っているのでところどころに茶色いツブツブが見て取れます。
食感は細麺なのにしっかりとコシがあり
モッチリとした小麦の香る麺ですね。
スープとの相性も抜群。
そして2種類あるチャーシュー。
まずは肩ロース肉のチャーシュー。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/5DA9C283-8146-465D-B0E8-BEFEF006045E.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
こちらは肩ロース肉を使用。
つるし焼きで作ったとある通り香ばしく
しっかりと旨味を感じられる逸品。
そして鶏胸の低温調理チャーシュー。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/E60BF94D-79A2-4564-87F3-324F20D8420A.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
こちらはしっとりとした旨味がつまっていて
お肉感がしっかりと味わえます。
メンマも柔らかく
全体的に柔らかくしっとりした上品なラーメン
と言う印象を与えてくれます。
本当に美味しくてスープまで完全に飲み干しちゃいました。
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/9E00D1B8-3C1F-4698-9FCE-4143CAD0462F-e1635634583612-800x600.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
今日のミニ丼♪
半チャーハン(300円)&餃子5個(300円)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/55F6D370-CB84-46EA-BC7C-F835E4CFD6A2.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.campanula2020.com/wp-content/uploads/2021/10/E831EAD4-2A9E-42F0-AA3C-0944A64A91AF.jpeg?resize=800%2C600&ssl=1)
チャーハンはしっかり味のチャーハンで
単品で頼んでも満足できるチャーハンだと思います。
餃子は野菜多めの餡がほんのり甘く
こちらもおススメの餃子ですね。
総評
はやし田。
いいお店です。
ご馳走さまでした。
まじで旨かったです。
鶏油多めのスープと菅野製麺所の麺のタッグは
miniの好みどストライクなんですよ。
店舗も出来たばかりだから綺麗だし。
店員さんの対応もしっかりと教育されていました。
タブレットでの注文も非接触の現代では良い選択だし
お会計もレシートをスキャンして精算機で生産するタイプでした。
次はのどぐろぞばに挑戦します。
らぁ麺 はやし田 松戸主水店 (ラーメン / 三郷中央駅、馬橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
コメント