今回は一風変わったラーメン?の紹介です。
そのお店は恵比寿ブタメンと言うお店で
ビジュアルのインパクトは衝撃の一言。
二郎系、インスパイア系、G系…そんな言葉が合いそうなビジュアルです。
公式HPによると
「恵比寿ブタメン」とは?
ラーメンほどスープは多くないけど、油そばほど重くない。老若男女を魅了するブタメンとは?
それは、製麺所で当店用に製麺されたオリジナル平打太麺と、開店時から継ぎ足し仕込みされているカエシ。そして同じく継ぎ足し仕込まれ続けてきている香味野菜と、豚骨で旨味が凝縮されたスープ。さらに柔らかく煮込まれた特製煮豚で構成された、唯一無比のまぜそばです。
とのこと。
一風変わったジャンルですが
ちょっと前から気にはなっていたんです。
miniと同じように気になってたんだよって方には
是非読んで欲しい記事になっていますので最後まで楽しんでください。
基本データ
- 店名:まぜそば専門店 恵比寿 ブタメン
- 住所:千葉県大網白里市大網464-3
- 電話:不明
- 営業時間:11:00-14:00 17:00-21:00(無休)
- 駐車場:あり
- ジャンル:まぜ麺
アジアのナイトマーケットのようなお店
恵比寿ブタメンは東京都渋谷区の恵比寿ではなく
千葉県大網白里市にあります。
近くには以前に紹介した「みたけ」がありますが、
駅からは少し離れた場所にあるので車でのアクセスがベストだと思います。
お店の前には駐車場があり数台は停められる作りになています。
訪問した日はたまたま雨が降っていたので
テラス席は使っていませんでしたが
晴れた日にはテラスでも食事ができるようです。
外から見た感じはまるでアジアのナイトマーケットのような佇まいですね。
こういった雰囲気が好きな人はちょっとワクワクするかもです。
では早速入ってみましょう。
お店に入ってすぐの所に券売機があります。ものすごい圧を感じる券売機ですね。。
しかも、めっちゃメニューが変わっています。
そもそもブタメン自体わからんのに
その味のバリエーションが豊富過ぎて迷っちゃいます。
中々決められず迷いに迷いましたが
お店の雰囲気もあいまって
今回はタイ風トムヤムブタメン(940円)を頼むことにしました。
店内は予想以上に綺麗で
アジアのナイトマーケットのような不衛生さは感じられません。
カウンターで食券を出すと番号札と交換でオーダーを通すことができます。
食券を番号札に交換するのは二度手間な感じがしますが
ここのルールなので素直に従います。
またオーダー時に確認されるんですが
ここのブタメンは好みを注文することができるシステムになってます。
調整できるのは
ヤサイ…これはもやしの量で通常が1袋分。増しで2袋、増し増しで3袋まで無料で対応してくれます。今回miniは2袋分の増しにチャレンジしました。
次にニンニク…これはニンニクのみじん切りを入れるかどうかの選択。miniはニンニク大好きなのでありで行きます。
次はアブラ…これは背脂を入れるか入れないか。まさに二郎系。。miniはおじさんさなので無しで行きます。
最後にカラメ…これは味の濃さです。今回はノーマルで行きます。
もやしの山に驚愕!
オーダーを終えしばし待っていると
番号札の番号で呼ばれます。
番号を呼ばれたらカウンターに取りに行くんですが…
出てきた物をみて驚愕しました!
ドーン!
もやしが山みたいになってます。(笑)
これ、増し増しだったらどうなっちゃうんでしょうかね?
てっぺんのパクチーがタイ料理っぽさを演出していますが
これどうやって食べるんでしょうか?
よく混ぜて食べてくださいってなってますが…
とりあえずいただきます!
麺はいわゆるゴワゴワ系でまさに二郎系的な感じです。
スープと言うかタレは濃いの味付けで若干酸味のあるピリ辛味。
まさになんちゃってトムヤムクンですね。
辛さが足りないって方は
お店の入り口の所にある調味料の中から
プリック(唐辛子を乾燥させてチップ状に砕いたのも)を入れるといい感じに辛さが増し増すよ。
器からこぼれないように注意深くかき混ぜながら食べていきます。
大きくカットされたレモンを絞ると爽やかな酸味がプラスされさっぱり感が増しますし、ニンニクを徐々に加えて味の変化をつけて楽しめます。
分厚くカットされたチャーシューは柔らかく
ちょっとしょっぱいくらいの味付けです。
最初はトムヤムクンぽいって感じましたが
食べていくにつれトムヤムクンっぽさが薄れていくような気がします。
総評
初めてブタメンにチャレンジしましたが
これはラーメンではないですね。
新たなジャンルです。
まぜそば専門店ってだけあってスープがあるラーメンはメニューに無いので
ラーメンを食べたい人には場違いなお店です。
でも、まぜそばが好きな人にはオリジナリティにあふれるメニューが多いので
絶対にお気に入りになるお店ですよ。
ガッツり食べたい人。普通のラーメンに飽きちゃった人。二郎系はキツイけどラーメンよりガツンとしたのが食べたい人には最高のお店かも。
また、最後には九十九里のイワシを使った名物「九十九里いわし割りスープ」でさっぱりできるとのことです。実はminiはこれを知らなかったので頼めませんでした。
食器の後片付けもセルフで行うこのお店。実はお店の方の接客はスーパー放置プレイ。
なので色々下調べをしたうえで食べに来ないと思わぬ損をするかもしれません。
行ってみたい!って人は、恵比寿ブタメンの公式HPをリンクしておくので予習をしっかりしてから食べに行きましょう!
コメント