ども。今回は珍しく白井方面のラーメン屋を紹介します。
店名は 寺田家ラーメン です。
家系ラーメンのお店ですが、ちょっと独自の路線なんです。
miniも随分と前に行ったことがあったんですがその時は行列を作ってました。
幹線道路沿いにあるそのお店は行列とは程遠い寂しい場所にあります。
なのに行列。
その時はこれに興味を惹かれて訪問したんです。
家系ラーメンなのに優しく、
ちょっと独特なラーメンだったのを思い出し
もう一度その味を食べたくなって今回訪問することにしました。
どんなお店なのかしっかりレポートするので最後まで是非お付き合いください。
基本データ
- 店名:横浜ラーメン寺田家
- 住所:千葉県白井市折立478-11
- 電話:047-492-4777
- 営業時間:11:00~23:30(火曜日定休)
- 駐車場:なし(お店の前に駐車可)
- ジャンル:家系ラーメン
ロードサイドのお店
国道16号線。
首都圏の主要幹線道路。
千葉県の富津市から神奈川県の横須賀市まで3県にまたがり
東京をグルっと取り囲むように造られた幹線道路。
経済的にとても重要な道路で
それがゆえに渋滞があちこちで起こっています。
そんな渋滞のストレスを発散させてくれるオアシス。
それが美味しいラーメン屋です。
miniも美味しいラーメンにどれだけ助けられたものか…。
そのひとつに寺田家があります。
その寺田家は千葉県内を走る国道16号線沿いにあるとは言え
ちょっと寂れたエリアにあって
よっぽど腹減りじゃなきゃ立ち寄らない場所なんです。
なのにいつも行列ができている寺田家は
美味しいラーメンを提供していることを
暗に証明していると言っても良いでしょう。
今回はオープン時間ジャストにお伺いしたので
行列はありませんでしたがラーメンを出てくるのを待っている間に
次々とお客さんが入ってきてました。
いまだに人気のお店なんだと確認できた感じです。
そう言えば車は駐車場が無いのでお店の前のゼブラゾーンに停めます。
そしてオーダーは券売機法式です。
種類はあまりなく、ラーメンかつけ麺、そしてラーメンに分葱(わけぎ)がドッサリ乗った青ネギラーメンの3種類。
もう直球勝負って感じです。
今回はここの名物ラーメンでもある青ネギラーメン(850円)をチョイスすることにしました。
どんなラーメンが出てくるのか楽しみです。
独自路線のラーメン
店内は経年劣化もあり多少清潔感に掛けます。
飲食店としてはギリギリセーフな綺麗さ。
まあ、ガテン系のお兄ちゃんなら全然気にならないと思います。
テーブルトッピングは家系のそれが一通りそろってますし、
カウンターには名物の分葱(わけぎ)の説明書きが貼ってあたりと
最低限のおもてなし心はあるようです。
オーダーした青ネギラーメンを心待ちにしている間、お客さんが続々入ってきます。
さすがに人気店ですね。
なんて感心していると出てきました。青ネギラーメンです。
ドン!見てください!このネギの量!!
山盛り!
山盛りポテトって聞いたことがあるけどネギがこんな状態になってるのは初めて見ました。
凄いですね。美味しそう♪
それではいただきます!
スープは白濁した豚骨強めのスープ。
しかし臭みは全くと言っていいほど感じません。
塩味も強すぎることなく、メチャメチャ優しい味ですね。
旨い!
麺は柔らかめに仕上げられた中太のストレート麺。
柔らかくホワッとした口当たりの良い麺です。
スープの優しさととてもマッチしています。
チャーシューも優しい味に仕上げられていて
ここのラーメンを特徴づけています。
そして何と言ってもネギ!
ドッサリと乗せられたネギは独特の香りとほのかな甘み、
そしてシャキシャキとした食感が楽しめます。
これはクセになります。
ネギ好きなら一度は食べたいラーメンですねこれは。
今日のミニ丼♪
半ギョーザ(220円)
今回はミニチャーシュー丼の存在に気付かなかったので
半ギョーザを頼みました。
久々のギョーザ♪
肉の味がメインの肉ギョーザ。
これに関してはごく普通のギョーザでした。
miniはよくギョーザを手作りするのですが
自分が作るのと同じ味がしました。
ミニチャーシュー丼を見つけられなかった事を悔やみます。(笑)
総評
食べ終えて感じたことは
優しいって事。
全体的に優しんです。
攻撃的?な味が多い家系ラーメンですが、
ここ寺田家は優しい味が特徴的なんですよね。
食を通してお客さんの健康を考えているって言うか
ラーメン=健康に悪いって概念を全く持ち合わせていない感じです。
最近ラーメンばっかりで健康面が気になるなぁって人は是非一度体験してみてください。
あと、これだけお客さんを考えたラーメンを作っているのなら
もう少し店舗を清潔にすることにも気を使って欲しいですかね。
何はともあれ非常に特異な家系ラーメンです。
他には無いラーメンなので行列ができる意味はあるのかな。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
コメント