ラーメンを作ってみた 〜鶏ガラスープ編〜

スポンサーリンク

緊急事態宣言が出てからと言うもの快晴って日が多くて、
皮肉なもんだなぁと思う今日この頃。

なので、晴れの日が嫌いになりそうなminiです。

今回はラーメンを作るシリーズ最終章。

鶏ガラスープに取り掛かりたいと思います。

料理の腕が2ランクアップする魔法のスープ

第一回が醤油ダレ作り。第二回がチャーシュー作り
そして今回が最終章の鶏ガラスープ作りです。

鶏ガラスープは顆粒タイプのものがスーパーなどでお手軽に購入できるので、
作った事がないって人が多いと思います。

しかし、実際に本物の鶏ガラから取るスープは
旨味の強さが比較にならないほど強く、
そのスープを使った料理はそれだけで
グレードが2ランクぐらいアップ!
料理の腕が上がったのかな?と勘違いするほどです。(笑)

多少手間は掛かりますがとってもリーズナブルにできて、
保存方法さえきっちりしていれば2週間以上も保存可能なので、
お家時間が長い今だからこそ是非チャレンジしてほしい逸品です。

100円で別次元の味

早速鶏ガラスープを作って行きます。

まずは鶏ガラの購入。
鶏ガラはスーパーなどで簡単に手に入れる事ができます。
その殆どが冷凍で販売されています。
見たことないよ!って人はスーパーの店員さんに聞いてみてください、
きっと取り扱ってると思いますよ。

自分で作る鶏ガラスープの魅力の1つには
リーズナブルな価格が挙げられます。
miniが利用しているスーパーでも、1羽100円で売っているんです。
顆粒の鶏ガラスープを買うよりよっぽど安い!

それでは早速下準備に入ります。

買ってきた鶏ガラを常温に戻します。
これは冷蔵庫から取り出して2時間ぐらい放置すれば
完全に解凍しきれていなくてもオッケーです。
鶏ガラを食べる訳ではないので火の通り方などは
気にしなくても良いと思います。
後で3時間ぐらいしっかり煮込みますしね。

半解凍状態までになったら流水で血合を落として行きます。

血合とは簡単に言うと鶏ガラに残った血液のこと。
これが残っているとアクが出るし雑味が出てしまうので、
可能な限り綺麗に落とします。

その後、ボールに入れて熱湯を回しかけます。
水ではなく熱湯をかけるのは、熱湯の方が汚れが落ちるから。
この工程で隅々まで汚れを落とすイメージですすぎます。
これをするとアクが格段に出なくなるので必ず行うようにしましょう。

これで下準備は終了です。

どんな料理にも言える事ですが
下準備は美味しい料理を作る最も重要な工程です。

下準備をするかしないかで出来上がりが全く変わってしまいます。
ここが料理のうまい人の秘訣のひとつかも知れません。

下準備が料理の出来を大きく左右するので手を抜かない事!

アクとの飽くなき闘い

いよいよスープを作っていきます。

寸胴もしくは鍋に先ほど洗った鶏ガラを入れ、
ヒタヒタになるくらい水を張ります。
そこにネギの青い部分、しょうが、ニンニクを入れ火に掛けます。

ネギやしょうが、ニンニクはスープの獣臭さを取るために投入します。
なので新鮮なものでなくても構いません。
捨ててしまうような切れ端の部分で大丈夫です。

ネギやしょうが、にんにくは臭み取り。なので切れ端でOK!

火加減は沸騰するまではとにかく強火でオッケーです。

沸騰してくるとアクが出てくるので
これを根気よく取っていきます。
ここからはアクとの戦いになります。

ある程度沸騰が進んできたら
火加減を調整し細かい泡が出る程度の沸騰加減に合わせます。
そしてとことんアクを取っていきます。
この作業が後々スープの美味しさを左右するので
頑張ってアクを取っていきます
しつこい様ですが出てくるアクはすべて取っていきます。

この時に黄色っぽい油が一緒に浮いてきますが、
これが鶏油(チーユ)です。
アクと一緒に取り去ればあっさりとした口当たりのよいスープになります。
また、あまり取り除かずに残しておくとコク深いスープとなります。

この調整はお好みでどうぞ。

時間が旨味を抽出

ここまで来たら完成まであと一歩です。

アクが出なくなったら弱火にして3時間ぐらい火に掛け続けます。
途中で水が減ってきたら鶏ガラがヒタヒタになるくらいまで補充します。

これを繰り返し3時間待ちに待ちます。
この時間が鶏ガラから旨味を存分に吸い出すんです。

えっ!3時間も!って思うかもしれませんが、
ほとんど火に掛けているだけで何もしないので
難しくもないし、面倒くさくもありません。

でも一つだけ注意点があります。
アクを取り終えてから3時間煮込んでる間は沸騰させないこと。

沸騰させてしまうとスープが白っぽく濁ってしまうんですよね。
まるで豚骨スープみたいになってしまいます。
せっかくの琥珀色の透明スープをあえて濁らす意味はないので
沸騰にだけは気を付けましょう。

アクを取り終えたら沸騰させずに煮込むこと!

ラーメン、うどん、雑炊、etc…なんでも合うぞ!マルチスープの出来上がり

3時間、沸騰させずに煮込んだらようやく出来上がりです。
鶏ガラやネギ、ショウガなど固形物を濾して
鶏ガラスープの完成となります。

お疲れ様でした。

今回作った鶏ガラスープは
ラーメンスープにするととっても美味しいんです。
美味しいラーメン屋はこの鶏ガラスープが旨いんですよね。

しかもこの鶏ガラスープはそれだけに留まらず、
塩で味を調整してうどんのスープにしたり
雑炊のスープにしても最強に美味しいスープになります。

冒頭でも書きましたが、
顆粒の鶏ガラスープとはレベルが各段に違うので
驚くこと請け合いです。

醤油ダレ作りの時にも書きましたが
ちゃんとした手順で作ると、
料理ってとんでもなく美味しくなるんだと
改めて気づかされます。

お家時間が長くなりがちな今だからこそ、
基本から料理を覚えるチャンスなんじゃないかと思うんです。
工業技術が発達して楽して
手軽に美味しいものがいただける世の中ですが、
やっぱりちゃんと作るとちゃんと美味しいんですよ。
インスタントや既製品ではない本物の味を知っておくことって、
とても大事なことだと思うのです。

そうすればお金を出して外で食事を食べるって事が
今までと違って感じられのではないでしょうか。
人から食事を提供してもらうことの意味が
今までとは少し違って感じられると思うんです。

そうしたら感謝して食事をとるようになるし、
そのお店がちゃんと
お客さんをもてなそうとしているかがわかってくる。
そうなればお店の人も自分ももっと気持ちよく
美味しい食事の時間が持てると思うのです。

飽食の時代なのにこんな事が起こってる今だから
自分で楽しく料理をしてみましょう!

また美味しいラーメンと巡り合うその日まで。

あ、因みに自作ラーメンはそれなりに美味しくできました。
息子曰く海の家のラーメンぐらいには美味しくできたんじゃないとのこと。

…もっと頑張ります。

作るのめんどうな人は↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました