この時期はラーメンをクエストするよりも花粉を退治したいminiです。ども。
今回は千葉県佐倉市にある
らぁめん ひろりん さん
に突撃します。
基本データ
- 店名:らぁめん ひろりん
- 住所:千葉県佐倉市上志津1656-54
- 電話:不明
- 駐車場:なし
- 営業時間:11:30〜14:30(月) 11:30〜14:30 17:30〜20:00(火〜金) 11:00〜15:00(土日祝日)
- ジャンル:濃厚鶏ガラ
ひらがな的なお店
場所は京成本線の志津駅から歩いて5分程度のところですが、ちょっと小道に入る感じなので分かりずらいかもしれません。※詳しくは下のリンクからどーぞ
見ての通り非常に小さなお店です。
駐車場は無いので少し離れたコインパーキング煮干し停めるか、駅近なので電車で行くかとなります。
外観はかわいらしくラーメン屋だと知らないと素通りしてしまうかも…
ひろりんさんの店主は女性なんですが女性ならではのセンスが光る内装は外装に負けず劣らずかわいくまとめられています。店主のお人柄が垣間見える一面ですね。
なんとなくお店のイメージは「ひらがな」って感じです。
ひろりんさんはこんなお店
席数はカウンターのみの9席。外から見たまんまでこじんまりとした店内ですが、色とりどりのポップや飾りつけが楽しさを演出し居心地の良さを感じました。
では本日は何ラーメンと対戦しましょうか。
店内にはメニュー以外にも「レモン香るしおラーメン」など、たぶん期間限定の特別メニューがチラホラ貼ってあります。どれもネーミングがオシャレで気になりますが、やっぱり新しい対戦相手はスタンダードな醤油から!ということで、しょうゆらーめん750円をチョイスします。
ラーメンが出てくるまで辺りを見回すと、きちんと清掃が行き届いていて清潔感のあるお店だとわかります。女性ならではの気配りが感じららますね。
こういう所で注文したラーメンにも期待感が生まれるんですよね。
かわいらしくポップなラーメン
来ました!しょうゆらーめん。カラフルなあられが乗っていてすごくかわいい盛り付けです。
具材は白髪ねぎ、カイワレ大根、穂先メンマ、鶏と豚の二種類のチャーシュー、のりですかね。
スープは鶏油がキラキラと輝く薫り高い透明感のある黄金色です。
見た目を裏切る本格派
さて、ひとくち。
あぁぁぁぁぁ…(mini幸せの雄叫び)
とても優しいんだけどすごく深みのあるスープです。鶏油が効いてます。麺は細麺でスープを邪魔することのない素直な味と食感。時々入ってくる白髪ねぎのシャキシャキ感は良いアクセントになっています。また、穂先メンマが柔らかくてスープととっても良く合います。こう言ったところも女性らしいですね。
さらに特執すべきは2種類のチャーシューです。豚のチャーシューは言わずもがなですが、鶏チャーシューの旨味がすごい!鶏チャーシューは得てして淡白な味なのでスープに負けちゃうお店が多い中、ちゃんと鶏チャーシューを使っている意味を感じさせる一品に仕上げています。いくら低温調理とはいえこれだけ味のある鶏チャーシューはきっと素材にもかなりこだわりがあるんじゃないでしょうか。
ここにきたら絶対に味わうべきですね。
二度美味しい「磯あえ」
さらにさらにひろりんさんの面白いところはテーブルトッピングの「磯あえ」です。
この「磯あえ」はアオサ(?)を使ったふりかけみたいなものなんですが、ラーメンに入れると磯の香りがぱぁーと広がって味変が楽しめます。驚くほど味変するので是非チャレンジしてみてください。一つで二度美味しいラーメンになります。
コロナの影響でしょうかお昼時にもかかわらずあまりお客さんが居ませんでしたが、逆に待たずにこの味がいただけたのはラッキーでした。行くなら今がチャンスかもしれませんよ。(笑)
総評
女性ならではのポップで繊細なラーメンは一度は経験しておきたい逸品です。母の様な優しさと少女の様なおてんばさを兼ね揃えた一杯はここでしか味わえません。
詳しい場所
今日のミニ丼♪
チャーシュー丼にもカラフルなあられが乗っていました。このビジュアルも◎。
チャーシューは大きめにカットされていて食べ応えのあるミニ丼でした。また、わさびが添えられていて飽きさせない工夫も万全。もちろん味も◎です!!
小さいけど腕は確か
ひろりんさんは小さくかわいいお店ですが味は確かです。今までイメージで敬遠していた人や知らなかった人は是非一度訪れて欲しいです。
きっとお気に入りのお店になりますよ。
ひろりんさんのTwitter
らぁめん ひろりん (ラーメン / 志津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント